シネマハスラーについて

というか宇多丸さんの評論について。


周到な準備に歯切れ良い語りで、時に辛辣な意見を述べられる
という感じなんですが、あと僕が思うのは豊富な語彙というか、
豊かな日本語表現が聴いてて気持ちが良いんですよね。

まさに、評論という形の「表現」になっているんです。

その正鵠を射る様な評論が確かにキチンとし過ぎと受け止められるかもしれません。

つまり、新たな視点を説くものではないと。

でも、それに対してもちょっと意見はありますよ。
ソーシャルネットワーク』評の時の「心のノック」とか、
私の優しくない先輩』評の時の「ヤマカンのアイドル映画」説とか、
そういうのも挟んで評論されてると思いますよ。


そもそも自分の選んだ映画を評論出来ないという枷があるわけですからね。
それに加えてそれこそ『けいおん!』のように既に人気作でかなりのファンがいる
といった作品に対しての配慮とかを含めて、

僕は細々とした文句(今回は微妙とか)はあったとしても、
評論スタイルやその志は立派だと思います。


恐らく通して聴いてるとわかると思うんですが、あまり書いたこと無かったので、
ちょっと文章にしてみました。

回によっては「揺らぎ」はあるにしてもね。


話はズレますが個人的に今年好きだった評は『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』
その街のこども 劇場版』とかですねー。
『その街の子ども 劇場版』とか、まだ観れてないですけど、
作品の雰囲気とかがありありと浮かんできて、凄く面白かったです。


何が言いたいかわからなくなりましたが、とりあえず面白いのは間違いないので、
一度聴いてみてね(はあと)って事ですかね。


ではまた。